07/26
蔵王温泉こまくさツーデーマーチ・・・・2日目
- 07/26
7/26の二日目は5キロ 10キロ 20キロのコースがあり、10キロを歩きました。
2日目も蔵王体育館がスタート地点です。

蔵王中央ロープウェイで鳥兜山頂を目指します。

途中真下に蔵王大露天風呂が見えます。

下りのロープウェイとすれ違いました。

真下に見える蔵王温泉街です。
遠くには山並みも・・・・眺めがいいです。



鳥兜山頂から見た三五郎小屋です

展望台からの蔵王温泉街。。。。

豚汁のサービスとお弁当を注文しました。



片貝沼を通り・・・・

キャラボク平から下界を見ながら・・・

こんな木をくぐりながら・・・・

目玉沼を通り・・・


うつぼ沼を通り・・・この標識(右)の傷は。。。。熊?


ちょっとコースにはない、五郎岳山頂まで足を延ばしました。

遠くに見えるのが中央ロープウェイの山頂駅です。

三五郎小屋を通り・・・


ドッコ沼を通って・・・・・

蔵王大権現堂を参拝して・・・・

蔵王スカイケーブルで下ります。

そして二日目もスタンプを押してもらい解散です。
今日は山頂のコースでしたから、涼しくて快適に歩く事が出来ました。
2日目も蔵王体育館がスタート地点です。

蔵王中央ロープウェイで鳥兜山頂を目指します。

途中真下に蔵王大露天風呂が見えます。

下りのロープウェイとすれ違いました。

真下に見える蔵王温泉街です。
遠くには山並みも・・・・眺めがいいです。



鳥兜山頂から見た三五郎小屋です

展望台からの蔵王温泉街。。。。

豚汁のサービスとお弁当を注文しました。



片貝沼を通り・・・・

キャラボク平から下界を見ながら・・・

こんな木をくぐりながら・・・・

目玉沼を通り・・・


うつぼ沼を通り・・・この標識(右)の傷は。。。。熊?


ちょっとコースにはない、五郎岳山頂まで足を延ばしました。

遠くに見えるのが中央ロープウェイの山頂駅です。

三五郎小屋を通り・・・


ドッコ沼を通って・・・・・

蔵王大権現堂を参拝して・・・・

蔵王スカイケーブルで下ります。

そして二日目もスタンプを押してもらい解散です。
今日は山頂のコースでしたから、涼しくて快適に歩く事が出来ました。
スポンサーサイト
07/25
蔵王温泉こまくさツーデーマーチ・・・一日目
- 07/25
7/25(土)と7/26(日)の二日間 蔵王温泉こまくさツーデーマーチが行われました。
7/25(土)は5キロ 10キロ 30キロと3コースあり、私は一日目は10キロコースを歩きました。
出発前に皆で準備体操をしてから出発です

新緑の中を歩きましたが気持ちがいいです。

スカイケーブル駅の前を通り・・・・

蔵王中央ロープウェイを見ながら途中まで一緒に下ります・・・

前に見えるのが蔵王中央ロープウェイの駅です

蔵王四季のホテルの前を通り・・・

きれいに咲く紫陽花の花に励まされながら・・・・

百八歩の湯の前を通り・・・・

鴫の谷地沼の脇を通り・・・・


大森ゲレンデで休憩・・・昼食と豚汁のサービスがありました。

また、蔵王中央ロープウェイの前を通り・・・

蔵王温泉街を通り・・・・


蔵王体育館に到着です。

スタンプを押してもらって終了です。
/>
標高が高い蔵王温泉ですが、今日はとても暑く汗びっしょりでした。
7/25(土)は5キロ 10キロ 30キロと3コースあり、私は一日目は10キロコースを歩きました。
出発前に皆で準備体操をしてから出発です

新緑の中を歩きましたが気持ちがいいです。

スカイケーブル駅の前を通り・・・・

蔵王中央ロープウェイを見ながら途中まで一緒に下ります・・・

前に見えるのが蔵王中央ロープウェイの駅です

蔵王四季のホテルの前を通り・・・

きれいに咲く紫陽花の花に励まされながら・・・・

百八歩の湯の前を通り・・・・

鴫の谷地沼の脇を通り・・・・


大森ゲレンデで休憩・・・昼食と豚汁のサービスがありました。

また、蔵王中央ロープウェイの前を通り・・・

蔵王温泉街を通り・・・・


蔵王体育館に到着です。

スタンプを押してもらって終了です。

標高が高い蔵王温泉ですが、今日はとても暑く汗びっしょりでした。
07/22
よもぎ亭
- 07/22
07/18
冷たい肉そば・・・一寸亭支店
- 07/18
07/02
ラベンダー祭り
- 07/02
昨日あじさい祭りの帰りに、近くでラベンダー祭りもやっているようでしたので訪れました。

ぎりぎりのようでしたね。。。
ハスカップの有料摘み取りも行われていたようでしたが・・・
もう終りのようで。。。。。。。。良かったら取っていいですよ~・・・・無料で
お言葉に甘え少し取らせていただきました。
甘酸っぱくて美味しかったです


ラベンダーも少し遅かったのでしょうか?・・・
でも良い香り~
良い色で奇麗でした。



ピットコート・・・この種類を摘み取ることにしました。

ソフトクリームもラベンダーの香りもあり とても美味しかったです



これが摘み取ってお持ち帰りしたもの。。。。。300円なり。



携帯で撮ったもの。。。こんな色もきれい


帰ってから山形市内で冷やしラーメンをいただきました。
今日もこの味は美味しくて変わりません。



ぎりぎりのようでしたね。。。
ハスカップの有料摘み取りも行われていたようでしたが・・・
もう終りのようで。。。。。。。。良かったら取っていいですよ~・・・・無料で
お言葉に甘え少し取らせていただきました。
甘酸っぱくて美味しかったです


ラベンダーも少し遅かったのでしょうか?・・・
でも良い香り~
良い色で奇麗でした。



ピットコート・・・この種類を摘み取ることにしました。

ソフトクリームもラベンダーの香りもあり とても美味しかったです



これが摘み取ってお持ち帰りしたもの。。。。。300円なり。



携帯で撮ったもの。。。こんな色もきれい


帰ってから山形市内で冷やしラーメンをいただきました。
今日もこの味は美味しくて変わりません。


07/01
あじさい祭り
- 07/01